医師の指示により、患者さんの症状、身体状況等に合わせた食事を管理栄養士・調理師が心を込めて提供しています。
食事の種類
1.一般治療食:常食、全粥、7分粥、5分粥、3分粥、ミキサー食、流動食、嚥下練習食等
2.特別治療食:糖尿病食、蛋白制限食、塩分制限食、潰瘍食等
食事時間
朝食8:00/昼食12:00/夕食18:00/5回食10:00、15:00
■特徴
●献立は、旬の食材や四季の料理を取り入れた季節感のある献立を管理栄養士が作成しています。
●患者さんの病状に応じて、個別対応の食事を用意しています。
●衛生面では大量調理マニュアルに基づく管理を行い、安心・安全の食事提供に努めています。
1.個別指導(外来・入院)
●時間
月曜日〜金曜日 10:00〜12:00/14:00〜16:00
土曜日 10:00〜12:00
指導場所:栄養指導室、ベットサイド
■特徴
●管理栄養士が患者さんに生活スタイルに合わせた食事プランを一緒に考え、食事療法を続けられるようにサポートさせて頂きます。患者さんはもちろんのことご家族の方も指導を受けることができます。
●1人あたり最大1時間の指導時間を設けており、患者さんとの信頼関係の構築、生活全般に行き届いた指導を行います。
■主な指導内容
糖尿病、腎臓病、高血圧症、心疾患、脂質異常症、痛風等
3.集団指導(糖尿病教室)
●毎月第四土曜日 13:30〜16:00
■特徴
●糖尿病専門医・管理栄養士による、病態、食事・運動・薬物療法について指導を行います。患者さんはもちろんのこと、ご家族の方の参加も行えます。