社団医療 法人明倫会 日光野口病院

文字サイズ大きく標準
0288-50-3111

病院のご案内

医師紹介

Doctor

  • 熊谷 安夫病院⻑

    専門分野一般内科学、リウマチ膠原病学
    出身大学順天堂大学医学部
    取得資格難病指定医、身体障害者福祉法指定医、認知症サポート医
    略歴
    1974年順天堂大学医学部卒業
    1974年順天堂大学内科研修医
    1976年同 内科研修終了
    1976年同 膠原病内科に入局、内科大学院入学
    1978年米国Pittsburgh大学内科Research Fellow
    1980年帰国。大学院卒業
    学位授与(ヒト・アジュバント病の研究)
    1983年都立墨東病院内科医長(リウマチ・膠原病内科)
    1991年医療法人明倫会今市病院内科
    2011年医療法人明倫会理事長
    2020年医療法人明倫会日光野口病院院長(併任)
    日光野口病院の療養病棟では、今市病院をはじめ当地域の急性期病院との連携を取りながら、急性疾患の治療に伴って発生した廃用症候群、褥瘡などの病態、また地域社会の高齢化に伴い必然的に増加する認知症、神経難病等の病態に対して、リハビリテーションを中心として、その患者様の人間としての尊厳を尊重した治療・ケアを行っております。
    地域のニーズに合致し必要とされる病院を目指す一方、職員が働きがいを感じ、また働きやすい病院にして、職員がいつでも、どんな場合でも患者様に笑顔で接することができ、余裕を持った対応ができるようにしたいと考えております。
    また医療が安全に遂行され、患者様とそのご家族が安心感を持てる病院にすることは当然です。そして、入院している患者様に少しでも快適で楽しいと感じられる病院にしていきたいと思っております。

    業績

    • Kumagai Y,Abe C, Shiokawa Y: Scleroderma after cosmetic surgery: Four cases of human adjuvant disease. Arthritis Rheum 22:532-537, 1979
    • Whiteside TL, Kumagai Y, Roumm AD, Almendinger R, Rodnan GP: Suppressor cell function and t lymphocyte subpopulation in peripheral blood of patients with progressive systemic sclerosis. Arthritis Rheum 26:841-847, 1983
    • Kumagai Y, Shiokawa Y, Medsger TA, Rodnan GP: Clinical spectrum of connective tissue disease after cosmetic surgery. Arthritis Rheum 27:1‐12, 1984
    • 熊谷 安夫: Ⅱ.膠原病類縁疾患のトピックス, 2.ヒト・アジュバント病. 日内会誌 80:1775-1781, 1991
    • Press RI, Peebles CL, Kumagai Y, Ochs RL, Tan EM: Antinuclear autoantibodies in women with silicone breast implants. Lancet 340:1304-1307, 1992

    米国特許

    Computed medical file and chart system
    United States Patent 5812983

    Inventors: Kumagai, Yasuo (Imaichi-shi, Tochigi-ken, 321-132, JP)
    Application Number: 08/510665
    Publication Date: 09/22/1998
    Filing Date: 08/03/1995
    Export Citation: Click for automatic bibliography generation
    Assignee: KUMAGAI; YASUO
    Primary Class: 705/3
    Other Classes: 705/2, 708/290, 711/113, 715/212
    International Classes: G06F17/24; G06F19/00; G06Q50/22; G06Q50/24; G16H10/60;(IPC1-7): G06F159/00; G06F17/06
    Field of Search: 395/202, 395/203, 395/764, 395/765, 395/140, 395/142, 395/143, 364/723, 364/577, 705/2, 705/3, 707/503, 707/504, 345/440, 345/442, 345/443
    View Patent Images: Download PDF 5812983

    Abstract:
    A method for integrating and displaying medical data in which a computer program links a flow sheet of a medical record to medical charts. The flow sheet has a standardized time scale in the rows and a group of data items in the columns. The program determines the position of a cursor in the flow sheet and interpolates or erases data in cells of the flowsheet as appropriate. Each empty data cell between cells containing real data is interpolated according to a predetermined formula. The interpolation method can be one in which an average of the preceding cell and the subsequent cell are recalculated up to several hundred times. Another interpolation method involves the use of a gradient, row values and an intercept. The resulting medical charts are designed so that therapeutic data and clinical data are simultaneously displayed on the same chart with the same time scale. The system can be connected to a client server system of a computer network. The system allows the comparison of regularly collected data of many patients because it has a standardized time scale and data interpolated by an appropriate formula.

  • 目黒 浩昭副病院⻑

    専門分野総合診療(もともとは外科医ですが地域の要請に応え透析を含めた総合診療に転換)
    出身大学自治医科大学
    取得資格外科専門医、胸部外科認定医、プライマリ・ケア指導医、臨床内科専門医、抗菌化学療法認定医、認定かかりつけ医・産業医・健康スポーツ医、難病指定医、認知症サポート医、身体障害者福祉法指定医、日本静脈経腸栄養学会TNT、日本医師会認定かかりつけ医・産業医・健康スポーツ医、難病指定医、身体障害者福祉法指定医、ケアマネージャー
    略歴
    1991年自治医科大学卒。福島県内の県立病院勤務、診療所長として地域医療に従事。(その間、自治医大大宮医療センター:現さいたま医療センターで後期研修、自治医大地域医療学臨床講師も一時兼任)
    2004年日光野口病院勤務
    長年の地域医療の経験で培った総合診療の経験を活かし、患者様やご家族の価値観に合致したバランスのとれた最適な医療の提供を目指しております。地域における当院の役割を認識し、より良き地域医療の実現のために医療の質の向上・医療人の育成に取り組んで参ります。

    論文・総説

    • 腹膜透析施行中に, 腹腔内圧上昇に伴うと思われる合併症を発症した多発性嚢胞腎(ADPKD)患者 3 例の検討(症例報告)
      目黒浩昭, 森弘司, 福島鼎, 草野英二(明倫会 日光野口病院, 自治医科大学腎臓内科)
      日本透析医学会雑誌 43(7), 587-594, 2010.7.28
    • 【高血圧のすべて】 高血圧が原因で生じる病気と合併症 腎臓病 (総説)
      目黒浩昭,草野英二(明倫会 日光野口病院, 自治医科大学腎臓内科)
      からだの科学 264, 106-109, 2010.2 日本評論社(分担執筆)
    • 【顆粒球吸着療法(白血球吸着療法)】(総説)
      目黒浩昭, 草野英二(明倫会 日光野口病院, 自治医科大学腎臓内科)
      腎・透析診療 最新ガイドライン 165-169, 2012.5 総合医学社(分担執筆)
    • 肺癌と冠状動脈前下行枝病変に対し、拍動下 CABG と右肺上葉切除、R2a リンパ節郭清を1期的に施行した 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 村田聖一郎, 佐藤政弥, 安達秀夫, 井野隆司, 蓬原一茂, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 心臓血管外科、同 外科)
      胸部外科 51(10) 839-843, 1998
    • 左下肺静脈が欠損した左単一肺静脈の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 阿部典文, 竹元信之, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 外科)
      日本呼吸器外科学会誌 12(4) 529-534, 1998

    (以下は first author 以外)

    • 横隔膜腱中心を介し肝臓への圧排性発育を呈した巨大 fibrous tumor of the pleura の1 例(症例報告)
      竹元信之, 森康昭, 羽田原之, 小檜山律, 阿部典文, 目黒浩昭, 山田茂樹, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科、同 病理)
      日本臨床外科学会誌 61(4) 906-910, 2000
    • 肋弓下切開と有茎広背筋弁を用いた胸膜肺全摘術
      -びまん性悪性胸膜中皮腫に対する合理的術式の試み-(原著)
      小檜山律、阿部典文、目黒浩昭、石田博徳、岡田晋一郎、長野真、宮田道夫
      (NTT 東日本関東病院 呼吸器センター外科、自治医大大宮医療センター外科)
      日本呼吸器外科学会誌 14(2) 99-104, 2000
    • 転移性肺腫瘍に対する Nd-YAG あるいは半導体レーザーを用いた肺部分切除術(原著)
      小檜山律, 阿部典文, 石原照夫, 松谷章司, 石田博徳, 岡田晋一郎, 長野真, 目黒浩昭
      宮田道夫(NTT 東日本関東病院 呼吸器センター外科、同 内科、同 病理診療科、自治医大大宮医療センター外科)
      肺癌 40(1) 39-44, 2000
    • 進行胃癌十二指腸嵌入を認めた在宅酸素療法患者の 1 例(症例報告)
      島貫公義、佐竹賢仰、目黒浩昭(福島県立南会津病院外科)
      日本臨床外科学会誌 60(9) 2405-2409, 1999

    学会発表・講演等

    • 鉄欠乏によると思われたパニック障害の1例(症例報告)
      目黒浩昭, 山口美佳, 長岡正範
      (明倫会 日光野口病院)
      第11回 日本プライマリ・ケア連合学会学術集会 2020. 広島市( web 開催)
    • 小脳出血後において高次脳機能障害が出現
      Cerebellar Cognitive Affective Syndrome: CCAS と診断した 1 症例
      第55回 日本リハビリテーション学会学術総会 2020. 6.28-7.1 福岡市(口演)
      目黒浩昭, 鈴木大雅, 佐藤和幸, 今村恵, 大田原のぞみ, 佐藤悠奈, 小曽根優子, 長岡正範
    • 輸液路確保として 8Fr.Trocar を用いた皮下トンネル作成大腿静脈 CV カテーテル留置法の検討(症例報告)
      目黒浩昭, 戸松佳子, 篠田和子, 藤澤茂和, 斎藤礼子, 森弘司, 大藤渚, 福島鼎
      (明倫会 日光野口病院)
      第8回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2017.5.13-14 高松市(口演)
    • 回復期リハビリ・療養型混合型病棟への新規入院患者の持込褥瘡や皮膚脆弱性と血清亜鉛値の関連の検討(観察研究:優秀演題)
      目黒浩昭, 中原麻美, 高橋雅美, 須藤里美, 小野涼子, 山口美佳, 藤井久美子, 戸松佳子, 有馬雅史, 福島鼎(明倫会 日光野口病院)
      第18回 日本褥瘡学会学術集会 2016.9.2-3 横浜市(口演・ポスター)
    • 直腸癌術後の回腸瘻からの多量腸液流出で高度の代謝性アシドーシス・高 K 血症をきたした透析患者の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 猪瀬和人, 森弘司, 小林春樹, 福島鼎, 鯉沼広治, 坂田浩一, 木村貴明
      (明倫会 日光野口病院, 同 今市病院, 自治医科大学腎臓外科)
      第60回 日本透析医学会学術集会・総会 2015.6.26-28 横浜市(ポスター)
    • 気腫性腎盂腎炎を発症し急激な経過をたどった透析患者 1 例(症例報告)
      目黒 浩昭, 猪瀬 和人, 小林 春樹, 森 弘司, 木村 貴明, 坂田 浩一, 福島 鼎
      (明倫会 日光野口病院, 同 今市病院, 自治医科大学腎臓外科)
      第37回 栃木県透析医学会 2014.9.20 栃木県壬生町(口演)
    • 透析患者に発生したヘルペス食道炎の1例(症例報告)
      福島栄, 目黒浩昭, 五十嵐祐介, 武本文美, 草野英二 (佐野厚生総合病院内科)
      第57回日本透析医学会学術集会・総会 2012.622-24 札幌市(ポスター)
    • ノン・スモーキングは世界の潮流
      目黒浩昭 (明倫会 日光野口病院)
      国際理解講演会 2012.2.25 日光市 日光市国際交流協会主催(講演)
    • 腹膜透析施行中に, 腹腔内圧上昇に伴うと思われる合併症を発症した多発性嚢胞腎患者 3 例の検討(症例報告)
      目黒浩昭, 森弘司, 福島鼎, 草野英二(明倫会 日光野口病院, 自治医科大学腎臓内科)
      第32回 栃木県透析医学会 2009.9.12 栃木県下野市(口演)
    • 今日から救命処置は怖くない・No fear of saving someone’s life(日本語&英語)
      目黒浩昭, 小林春樹, 他
      日光市国際交流協会主催講習会 2008, 11, 29(講演 bilingual, 実技指導)
    • 21世紀の食事術 (対談)
      目黒浩昭, 小林明子
      (只見町国保朝日診療所) ウェルビーイングプレス 2004 (7) p10-11
    • 「へき地救急医療の現状と問題点」(朝日診療所における現状)
      目黒浩昭 (只見町国保朝日診療所)
      第7回 福島県救急医療研修会 2004.2.10 郡山市(講演)
    • 腹痛で発症した高齢者血小板減少性紫斑病(TTP)の 1 例(症例報告)
      大岐真生子, 佐竹賢仰, 目黒浩昭 (福島県立南会津病院外科)
      第64回 日本臨床外科学会総会 東京都 2002.11.13-15(口演)
    • von-Recklinghausen 病に合併した多発性内分泌腺腫症(MENII 型)の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 佐竹賢仰
      (福島県立南会津病院外科)
      第141回 東北外科集談会 2001 年 6 月 仙台市(口演)
    • 特発性食道破裂術後膿瘍に対して、左開胸開腹連続切開法を用いた根治術が有用であった 1 例(症例報告) 目黒浩昭, 佐竹賢仰 (福島県立南会津病院外科)
      第65回 日本胸部外科学会東北地方会 2000.6.10 仙台市(口演)
    • 残胃癌に対する切除術後、癌性髄膜炎を発症した CA19-9 高値胃癌の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 佐竹賢仰, 鈴木啓二, 丸岡秀則, 島貫公義(福島県立南会津病院外科)
      第7回 地域医療外科系連合会総会 1999 年 11 月 27 日 大宮市(口演)
    • 凝固因子低下に起因したと思われる人工血管(PTFE)移植術後 seroma の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 島貫公義, 大友貴史, 佐々木信博, 宗像源之(福島県立南会津病院外科)
      第136回 東北外科集談会 1998.9.12 山形市(口演)
    • 十二指腸に脱出・嵌頓し増大した進行胃癌の 1 例(症例報告)
      山本真一, 島貫公義, 佐竹賢仰, 目黒浩昭, 宗像源之(福島県立南会津病院外科)
      第135回 東北外科集談会 1998.6.13 仙台市(口演)
    • 安全かつ確実な「胸膜肺全摘術」を行うための術式細部の検討(臨床研究)
      小檜山律, 岡田晋一郎, 阿部典文, 目黒浩昭, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第16回 日本呼吸器外科学会総会 1999.5.13 東京都
    • 拡大郭清を目的とした正中切開肺癌手術例の検討(臨床研究)
      小檜山律, 岡田晋一郎, 石田博徳, 阿部典文, 目黒浩昭
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科, 関東逓信病院呼吸器外科, 南会津病院外科)
      第1回 胸骨正中経路による肺癌手術懇話会 1999.2.27 東京都(口演)
    • 胸骨正中切開における拡大郭清肺癌手術の検討(臨床研究)
      岡田晋一郎, 小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第6回 地域医療外科系連合学会総会 1998.11.28 大宮市(口演)
    • 目的に応じた開胸法についての検討(臨床研究)
      阿部典文, 小檜山律, 目黒浩昭(自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第60回 日本臨床外科学会総会 1998.11.10 広島市(口演)
    • 胸腔鏡下に両側胸腔内の観察・生検を先行させて切除した、びまん性悪性胸膜中皮腫の 1例(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 蓬原一茂, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第60回 日本臨床外科学会総会 1998.11.10 広島市(ビデオ)
    • びまん性悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第51回 日本胸部外科学会総会 1998.10.2 東京都(ビデオ)
    • 胸膜転移をきたした intraosseous meningioma の 1 例—画像所見を中心に(症例報告)
      澤田明宏, 小林泰之, 藤澤英文, 松浦克彦, 田中修, 目黒浩昭, 阿部典文, 小檜山律,山田茂樹(自治医大大宮医療センター放射線科, 同呼吸器外科, 同病理)
      第413回 日本放射線学会関東地方会 1998.6.27 東京都(口演)
    • ヨードホルムガーゼ膿胸腔充填により遷延性意識障害をきたした 1 例(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第129回 日本呼吸器学会関東地方会 1998.5.23 東京都(口演)
    • 血中、嚢胞中 CA19-9 が高値を示した成熟型奇形腫の 1 症例および当科経験 5 症例の検討(症例報告)
      阿部典文, 小檜山律, 目黒浩昭, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第15回 日本呼吸器外科学会総会 1998.4.29 東京都(口演)
    • 高齢者(75 歳以上)肺癌手術の現状と問題点(臨床研究)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第15回 日本呼吸器外科学会総会 1998.4.28 東京都(口演)
    • 経皮的肺穿刺で肺癌を否定し、心肺同時手術を回避した肺過誤腫の 1 例(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 岡野良, 倉富雄四郎, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 呼吸器内科、同 病理)
      第121回 日本肺癌学会関東部会 1998.3.7 東京都(口演)
    • 肺癌と前下行枝病変に対し、右上葉切除と自己心拍下 CABG を一期的に施行した 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 村田聖一郎, 佐藤政弥, 安達秀夫, 井野隆司, 蓬原一茂, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 心臓血管外科、同 外科)
      第105回 日本胸部外科学会関東甲信越地方会 1998.2.21 東京都
    • 胸骨正中切開による肺癌手術-拡大郭清(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第5回 地域医療外科系連合学会総会 1997..11.29 大宮市(ビデオ)
    • 横隔膜腱中心を介し肝臓への圧排性発育を呈した巨大 fibrous tumor of the pleura の1 例(症例報告)
      竹元信之, 森康昭, 羽田原之, 小檜山律, 阿部典文, 目黒浩昭, 山田茂樹, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科、同 病理)
      第59回 日本臨床外科医学会総会 1997.11.15 大阪市(口演)
    • 断端再発をきたした転移性肺腫瘍の 1 症例-肺部分切除時の自動縫合器使用の問題点-(症例報告)
      阿部典文, 小檜山律,目黒浩昭, 竹元信之, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第59回 日本臨床外科医学会総会 1997.11.15 大阪市(口演)
    • 右開胸 R2b+α郭清術後の頚部追加郭清術(症例報告)
      小檜山律, 阿部典文,目黒浩昭, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第38回 日本肺癌学会総会 1997.11.7 仙台市(ビデオ)
    • 高齢者IIIA(N2)期肺小細胞癌の治療-決断分析による検討-(臨床研究)
      岡野良, 目黒浩昭, 阿部典文, 小檜山律, 倉富雄四郎,
      (自治医大大宮医療センター総合診療科、同 呼吸器内科)
      第38回 日本肺癌学会総会 1997.11.6 仙台市(口演)
    • 転移性肺腫瘍に対する Nd-YAG レーザーを用いた肺部分切除術の検討(臨床研究)
      阿部典文, 小檜山律, 目黒浩昭, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第38回 日本肺癌学会総会 1997.11.6 仙台市(口演)
    • 末梢性肺腫瘤性病変に対する透視下経皮的肺穿刺細胞診の成績と問題点(臨床研究)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科、同 病理)
      第50回 日本胸部外科学会総会 1997.10.2 東京都(口演)
    • 巨大腫瘤影を呈した髄膜腫胸膜転移の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 阿部典文, 宮田道夫, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 外科、同 病理)
      第103回 日本胸部外科学会関東甲信越地方会 1997.9.13 東京都(口演)
    • 多発性肺転移と局所再発をともに切除した benign metastasizing leiomyoma と考えられる 1 例(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 外科、同 病理)
      第103回 日本胸部外科学会関東甲信越地方会 1997.9.13 東京都(口演)
    • 「術前化療+正中切開下 R3 郭清」が奏効したと思われる cN3 左上葉肺癌の 1 例(症例報告)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 岡野良, 倉富雄四郎, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 呼吸器内科、同 病理)
      第119回 日本肺癌学会関東部会 1997.7.12 東京都(口演)
    • 自動縫合器による切除術後の断端再発(3 ヶ所)に対して、Nd-YAG レーザーを併用して再切除を施行した転移性肺腫瘍の 1 例(症例報告)
      小檜山律, 阿部典文, 目黒浩昭, 岡野良, 倉富雄四郎, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 呼吸器内科、同 病理)
      第119回 日本肺癌学会関東部会 1997.7.12 東京都(口演)
    • Coin lesion を呈した、本邦では稀な Pulmonary Histoplasmosis の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 阿部典文, 小檜山律, 岡野良, 倉富雄四郎, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 呼吸器内科、同 病理)
      第125回 日本呼吸器学会関東地方会 1997.7.5 東京都(口演)
    • 上下肺静脈が心嚢外で共通幹を形成した稀有な 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 阿部典文, 竹元信之, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第14回 日本呼吸器外科学会総会 1997.5.8 金沢市(口演)
    • Carcinoid に対する Nd-YAG レーザーを用いた肺部分切除術(症例報告)
      小檜山律, 菱川修司, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第10回 肺癌手術手技研究会 1996.12.13 福岡市(ビデオ)
    • 胸腔鏡手術中途断念例の検討(臨床研究)
      小檜山律, 目黒浩昭, 阿部典文, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター一般消化器呼吸器外科)
      第9回 日本内視鏡外科学会総会 1996.12.5 東京都(口演)
    • 肺癌術後早期にびまん性浸潤影を呈した例の検討(臨床研究)
      小檜山律, 目黒浩昭, 岡野良, 倉富雄四郎,
      (自治医大大宮医療センター総合診療科、同 呼吸器内科)
      第37回 日本肺癌学会総会 1996.10.31 神戸市(口演)
    • Round atelectasis の 3 例(症例報告)
      目黒浩昭, 小檜山律, 阿部典文, 松浦克彦, 岡野良, 倉富雄四郎, 宮田道夫
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 呼吸器内科、同 放射線科、同 外科)
      第121回 日本胸部疾患学会関東地方会 1996.9.14 東京都(口演)
    • 頚部アプローチ(鎖骨一旦離断)で手術した上縦隔神経鞘腫の 1 例(症例報告)
      小檜山律, 阿部典文, 目黒浩昭, 宮田道夫, 山田茂樹
      (自治医大大宮医療センター呼吸器外科、同 外科、同 病理)
      第98回 日本胸部外科学会関東地方会 1996.6.15 千葉市(口演)
    • 頭蓋外内頸動脈瘤の一例(症例報告)
      目黒浩昭, 浜田修三, 板橋邦宏, 阿部俊文, 浅野宏, 鈴木和則, 佐藤佳宏, 山下晃弘,千葉惇(福島県立会津総合病院循環器外科)
      第50回 日本胸部外科学会東北地方会 1992.9.19 盛岡市(口演)
    • 術中に Fogarty Catheter を利用した成人 PDA 根治手術の 1 例(症例報告)
      目黒浩昭, 阿部俊文, 浜田修三, 千葉惇(福島県立会津総合病院循環器外科)
      福島心臓血管外科研究会 1992.7 月 郡山市(口演)
  • 鈴木 大雅リハビリテーション部 部長

    専門分野リハビリテーション科
    出身大学獨協医科⼤学
    取得資格リハビリテーション専門医、産業医
    略歴
    1987年獨協医科大学卒業。
    同年獨協医科大学病院、リハビリテーション科入局
    2008年米国National Institutes of Health(国立衛生研究所)、National Institutes on Aging留学
    2010年帰国後再度獨協医科大学病院勤務
    2018年日光野口病院勤務
    私は2003年11月に日光野口病院が開業する際に縁があってリハビリテーション科の立ち上げの時から、長年非常勤勤務医として当院のリハビリ部門に関わって参りました。大学病院退職後日光野口病院リハビリ回復期病棟の担当医及び明倫会リハビリテーション部部長を任されました。急性期・回復期・慢性期の患者様へのリハビリテーションを、看護師、セラピスト、ソーシャルワーカーなどとコンタクトを取りながら、淀みなく提供できるような取り組みを明倫会全体として実践して参りたいと思っております。